ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岐阜の米
岐阜の米
最近疲れ気味、目標の月いち釣行もままならず、何かいいことないかなーといつも夢見るサラリーマン。
適度に抜けた感じな生き方がモットーのてきとー人間です。
なんかいーことない?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月16日

イカメタル用のロッド

まだイカメタルという言葉が出る前から、おもりの代わりになまりスッテを使い始めて4年。
確か、富丸で一人爆釣したのが始まりでした。
当時は中間おもりのエギを使った釣り方が中心だったけど、当たりとるの難しいし、たまたま持ってた鉛スッテを使ったのが始まり。
もちろん、釣具屋には赤白のしかなく、次の年から赤緑とか赤帯とかが売られて(といってもすぐに売り切れ)た思い出が。

それが今では各社いろんなのだしてて、ほんと目移りしちゃいます。


んでロッドですが
当時はボートエギングロッド(結構固め)から入りってたけど、その後ティプランロッド、タイラバや一つテンヤロッドを使うようになりましたが

未だに専用ロッドを買ってません。

というのも個人的には今使ってる一つテンヤロッドが使いやすいから。

邪道といわれそうですが、それでもやはり自分なりのこだわりがあるし。

一つは、グリップエンドの長さ。
ティップランやエギング用はさすがに短くて疲れます。
もちろんてがえし良く5号以下を使って10m前後の時は
いいけど。

あと、ティップが柔すぎると、いいときもあるけど手がえし悪くなる気がして。
それに、波の揺れを吸収っていうか翻弄されるような感じも自分的に×。

んで、今一番使いやすいなーってのが
廃盤だけどSHIMANOの 旧BIOIMPACT 一つテンヤマダイのMH 結構高いけど、いい中古を手に入れたので使ってます。
いやー、あの、あのティップはすごくいいです。誰かつかってる人いたら一度試させてもらってください。


鉛スッテが軽いときには パームスのエルアルーファス250M MHよりもバランスがいいと思ったのと半額以下だったから。ある程度の長さがあるので、エダスをつけた小浜リグでも使いやすいです。

なんにしてもバランスが大事かな。これらに、セルテの2000番から2500番あわせてます。

あと、ベイトはしっくりしてないけど
DAIWAのタイラバロッド  キャタリナBJ 65HB-BJに メガバスのリトグラフFⅢ 10L
深めを狙うならXHBのほうがよかったかなーって思いますが、買っちゃったので。

ということで、結局専用ロッド使わずがんばってます。

それこそ、これーってのが出れば乗り換えますが。

結局、買い換えるのもったいないだけだったりして。



  


Posted by 岐阜の米 at 21:48Comments(0)エギング

2013年07月15日

約○ねんぶりの投稿?イカメタル

ひさっしぶりに投稿。

この前、小浜の富丸さんに今年初のマイカエギングに。
今はイカメタル?

けっかは・・・、まあまあ釣れました。

まずはスルメ
スルメの引きは格別。
でも味はもひとつ。 とはいえ、マイカのうまさを引き立たせてくれます。


今年初のマイカ(ケンサキイカ)


なかなかいいサイズも上がりました。

自作の小浜リグも試してみましたが、閉め方が甘かったかな-。


WAKI 鉛スッテ 赤緑、夜光赤白 10号から15号
DAIWA ミッドスッテ 赤帯 38gから75g
DUEL EZ-SLIM 赤金28g

エダスに 
YAMASHITA 光宮 2号
ヨーヅリ アオリーQ RS 2号 などなど


とにかく赤緑と夜光がよく釣れる日でした。


明るいうちのアジはダメだったけど、たまたま釣れたチダイとサクラダイの干物は格別でした。

  


Posted by 岐阜の米 at 18:15Comments(1)エギング

2011年11月29日

久々のジギングはしんどいな-

久しぶりにGouくんとジギングにいきましたので報告

先週の土曜日です、前日予報ではかなり風もあり波も下がり気味とはいえ3-2.5-1mだったんで心配だったけど、実際はそれほどでもない様子。

そうそう、全然話は違うけど 社会人、いろいろとあるんでストレスがたまっちゃいます。
まあ、そんな中での久しぶりのオフショアってこともありワクワク感まんさい。

Gouくんとは半年以来ぶりだし、自分も前回の富丸ジギング+エギングは不発だったし、ここ最近は魚の引きを味わってなかったので、これまた楽しみ。

青物がいいってことはイカがダメだしイカがいいってことは青物がダメだし・・・両方ともっていう贅沢はさておき
道中はいろいろと話をし、それもまたストレス解消。

12時出船なんで、こちらは余裕見て8時半頃出発だったけど、結構混んでたりで結局そこまで余裕じゃなかったです。
前日まで、荒天で出港してなかったこともあり結構満席。

予定どおり12時出港、最初は青物。1時間くらい走ってポイントにはいると、パラ・パラって感じ。
思ったほど波もなく、逆に静かーな感じすぎて不安になったけど、ポイント変えてポツポツとハマチ(ツバス)があがり始めます。

50には届かないけど結構ぷりぷりで太ってます。
ポイントを変えてるうちに船中爆釣モード、シオがあがったりヨコワやホウボウなども。
久しぶりのジギングで、早巻きがぎくしゃくなったり、腕がパンパンになったりでも、釣れましたねー。

こんな感じ


ほぼ満足したところで早めのイカポイントへ移動。
前回くらいから少しポイントが深くなって80mライン。最初イカジグで底から狙うが、あまり反応よろしくない、というより深すぎるのと潮があまりなんで当たりもよくでない。
そうこうしてるうちに、まわりでマイカゲットの声が。やはり底付近のようだけど、結構当たりがシビア。
まあ、何とか数杯釣ったところで棚も60-70mと深く集中力も切れ気味。
とはいえ、Gouくんもつれてるので頑張って継続。

サイズは結構いいので釣るのも食べるのも楽しいけど、やっぱりもっと数が出た方がうれしいのは確か。
シビアな中でも、まあコンスタントに釣れてる方だったのかな?

最後は潮がはしり15号のスッテではなかなか厳しい状況、20号にしてやっとゲット。





これが最後でした。
結果あの爆釣時期からはほど遠い10杯。
まあ、青物が釣れてるんでそんなモンかなってところですね。
富丸は今月末でイカ狙いは終了ってことでした。

イカ狙いとなると、状況にもよるけどビッグフィンでも狙うって言ってたけど、あとは雲丸とかディープオーシャンとかでしょうかね。


最近近所にはイカを配ってたけど、今回はハマチってことで、これまた喜ばれました。
まあ、みんなさばけないとかで結局柵状態に処理しての配布だったんで、疲れましたけどね。

でも、サイズの割りにはぷりぷりの脂がのった、いいハマチでした。




これからは、1ヶ月以上遅れの青物でしょうかね。
12月にもう一度出撃できれば、その時は数より一発大物がいいですけど。
がんばっていきましょー。

イカは少し名残惜しいけど、来年までおいときましょう、来年は200オーバー目標ってことで




そうそう、イカってやっぱり共食いするんですねー。
(写真は気持ち悪いので追記に貼ってます)
  続きを読む


Posted by 岐阜の米 at 22:13Comments(4)ジギング

2011年11月18日

今年はいつまで続くのか??マイカスッテ

今回も大爆釣

報告遅くなりました。

もう、終わりかなーって思ってたマイカかがまだ釣れ続けてる。
ちょうど、午後から休みが取れそうだったので、先週金曜日にBIGFINに行ってきました。
メンバーは、クマさん、Mサン、それにshiinaくん。実は
予約はうちらだけだったんですが、ふたを開けたら、他に3人+船長の奥さん+両親ってことで
満席でした。

まあ、それだけみんなアンテナはってるってことでしょうか?

ちょっと前に苦戦してたって話でしたが、今回ポイントを代え7時前にスタート。
ほどなく20cm級がヒット。
さい先よいなーと思ってたら、みんなポンポンあげてます。

船長の両親も前回かなり釣ってたけど、今回もすごいです。
2本出しの胴突き仕掛けでバンバンあげています。
こちらも負けじと、当たりを取りかけていきますが 本当に入れ掛かり状態。
スッテ+エギの仕掛け2セットで交互に使いました。
イカも飽きるのか?色を変えるとやはり乗りが違いますね。

エギ+鉛スッテ
赤一色カラーに、夜光チャートのエギ


違うバージョン
赤白カラーに、ケイムラカラーのエギ



いろいろとエギやスッテを変えることで乗り続けるのは前に報告したとおり。


こりゃ目標50はいくなーって思ってたら、サゴシにスパッ
鉛スッテ+エギをやられてしまいました。

コレは仕掛けじゃなくて、イカをかじったあとです。

エンペラ付近かじりに来るんですね-。
船長も頭から内蔵出たのとか釣ってました。

そうこうしてるうちに少し乗りの悪い時間がありましたが、それでも船長奥さんも、両親も釣りまくり、

結果、船長両親2人で軽く200オーバー
船長も、奥さんもコンスタントに釣ってました。
ぼくが97,クマさん87,Mさん88、他の常連さんも100くらいはいってただろうし
shiinaくんともう一人の人は船酔いで途中離脱してたのでそこまで行ってないにしても、船中700以上はあげたんじゃないでしょうかね。

今年のマイカはどうなってるのか?
すごすぎです。
うちはマイカ(ケンサキイカ)はどこ持っていっても喜ばれるのでほとんど配っちゃいますが、
冷凍庫パンパンになっちゃいますね。

1年分くらいはストックできますよ。

行くなら今です!!



数を伸ばそうと思ったら、胴突きの置き竿入れてるとやはり伸びますね。
ただ、サゴシ対策は必要ですね。
鉛スッテ仕掛けでも、虎の子「鉛スッテ」ロストは厳しいですから対策したほうが。

それと、てがえしも大事ですが、色やエギ、浮スッテを使うことで釣果のばせます!!


写真追加しました。  


Posted by 岐阜の米 at 22:02Comments(3)エギング

2011年11月08日

オフ前ですが・・・ 鉛スッテエギング リール・ライン編

個人的には、一つテンヤロッドがいいのは前回書いたとおり。

次にリールだけど、

基本的にある程度の水深を繰り返しさぐるわけだけど、最初は底から探ってくるので(狙うポイントの1.5倍から2倍のキャパ)150m以上はほしいです。

そんだけのラインを負けるキャパのリールと言うことで
うまい人はできるだけ細いラインPE04~ 自分は06(前から巻いてるサンラインのPE-EGI HG)。

だいたいそのくらいなんでダイワで言うと2000番でじゅうぶんだけど、さすがに小さくて疲れます。

と言うことで、下巻きもしくは浅溝スプールの2500番台くらいがいいかな。
シマノだと3000番台 とか

それとやはり、ある程度回収が早くできるほうが手返しが早い。ということで
セルテ2506Hがよいかと
ダイワ(Daiwa) セルテート2506H ハイギアカスタム
ダイワ(Daiwa) セルテート2506H ハイギアカスタム

これね

自分は旧セルテハイパーカスタム2500Rにオーシャンマークのスプール仕様。
でもハイギアの方がいいですね。


ラインは先ほど書いたけど、PE04~06の水深がわかるカラー分けしたもの。
陸っぱりだと必要ないけど、水深わからないと話にならないんで・・・

自分の使ってるPE-EGI HGは実は15m×4色なんで、勘違いしちゃうので個人的にはできれば10m×5色の方がいいですね。

コレの06も使ってますが2000番に巻いちゃってます。
a href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1058684&buddy=0001026570454">ダイワ(Daiwa) エギセンサーBOAT+Si 210m
ダイワ(Daiwa) エギセンサーBOAT+Si 210m
わりと使いやすいですが3色ローテなんですよね。



ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 210(フロートタイプ)
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 210(フロートタイプ)

こちらは半額、慣れ親しんだラインなんでかっとこうかな・・・。でも10m×3色

なんでエギングラインって3色なんだろ?投げ釣り用は25m×4色だし・・・よくわからんです。
やはり10m×5色が感覚的にはわかり安いかな。

今シーズンは06ですが、来シーズンは05か04にします。細い方が明らかに良いです。
マイカに切られることはまずないから。

リーダーは太めの2.5~5号。
結局、一つテンヤと同じタックルってことでしょうか、もしくはエギングのリーダ太めって感じですね。

リーダーが太めなのはどちらかって言うと潮に自然になじませたいってのと、エギング流用で2号以内を使ってたときはよれがひどくトラブル続きだったから。

やはり、同じイカとはいえ少し違いますね。コレまで細いリーダー使ってた人は試してみてください。

実際太すぎてアタリが少ないとかってのはほとんどないです。胴付きでは3号-5号のエダスは当たり前ですからね。


あと、後半はサゴシ・サワラやサバフグの猛攻がすごいけど、一本ずつある程度アタリを拾う場合はサバフグにはやられないですね。
サゴシの場合はほぼフォールでさっくりなんでどうしようもないですが。

と言うことで、来週は出張やらなんやら入ってるし、最後の週はジギングなんで・・・今週末いけるかな?


  


Posted by 岐阜の米 at 21:30Comments(3)エギング

2011年11月06日

オフ前ですが・・・ 鉛スッテエギング ロッド編

今年大爆発の鉛スッテゲーム

そろそろシーズンオフかと思いきや、青物が送れているからかまだまだいけそうとのこと。

と言うことで、これからってひとの参考にでも・・・


タックルについて
いろんな方がすでにやられてるので、いまさらですが紹介。

わたしは、2種類、どちらもスピニングです。
ベイトは使ってません。
と言うより、スピニングでも事足りていたりするので・・・、うそ。

ベイトでいい竿持ってないだけです。


一つ目は、ひとつテンヤロッド。
シマノのバイオインパクト 一つテンヤのMH 
シマノ(SHIMANO) バイオインパクト 一つテンヤマダイ 225MH
シマノ(SHIMANO) バイオインパクト 一つテンヤマダイ 225MH

主に8号、10号の鉛スッテで使ってます。あとはライケンのときとか。




こっちの方が柔らかくていいかな?
シマノ(SHIMANO) バイオインパクト 一つテンヤマダイ 255M
シマノ(SHIMANO) バイオインパクト 一つテンヤマダイ 255M

正直タイ釣るときには頼りない気がしてMHにしちゃいましたがこちらの方がいいかもです。




でも今ならシマノ(SHIMANO) 炎月 一つテンヤマダイ 255MH
シマノ(SHIMANO) 炎月 一つテンヤマダイ 255MH

Kガイドだし、割引率も高いのでこちらか


シマノ(SHIMANO) 炎月ヒトツテンヤ真鯛255MS
シマノ(SHIMANO) 炎月ヒトツテンヤ真鯛255MS







柔らかめなら
シマノ(SHIMANO) 炎月ヒトツテンヤ真鯛240MS
シマノ(SHIMANO) 炎月ヒトツテンヤ真鯛240MS

こちらをおすすめします。





もう一つはパームスのティップラン用。 12号以上や浮きスッテを間にかましたりするときは
アーマークラッドのマッスル。

あと番外で、アジングロッド(3号の鉛スッテの時用です、今年は活躍していません) 

要は、ティップの柔らかな戻るアタリのとりやすいロッドってことですね。

個人的にはグリップ長があり、よりティップの柔らかい、一つテンヤ用をおすすめします。

別に紹介したシマノに限らず、ダイワや1万円弱のテンヤロッドでも十分だと思います。

重いスッテなら、ティップラン用もいいですが、鉛スッテ8号だと少し堅いような気がします。
エギングロッドに、メバルロッドのティップ・・・みたいなのがいいですね。

来年くらいは、どこかのメーカーがだだしそうな気がします、専用ロッド。
ツツイカ系ゲームフィッシングは、確実にはやりますよ。


そろそろオフかもしれませんが、来年や、冬のヤリイカに向けて今のうちに一度行くことおすすめします。


なかなか鉛スッテが手に入らないですが、オークションとかでも時々見ますね。
高いですが、あればほんと楽しめます。  


Posted by 岐阜の米 at 19:57Comments(1)エギング

2011年11月03日

満足!満足!! 鉛スッテさいこー

 久しぶりに満足した釣りができたので、とりあえず報告。

と言っても、ちょい前にもそこそこ釣れたんだけどサボってました。

10月真ん中に、仕事の代休が取れたのでいつものBIGFINにてマイカエギングをやらしてもらったんだけど、

鉛スッテエギング+浮きスッテの2本仕掛けで、49杯。

その一部がこんな感じ


サイズが15cmくらいまでのイカめしサイズだったけど、まあまあ数でたから。
これでも、サワラが回ってきてたんでスゴク活性が悪かった状況での釣果。

途中からはほぼ底べったりだったので、アタリもとりにくかったけどそれでも満足ですね。

コレが2週間前の話で、今回は11月2日の報告。

次の日が休みってことで、富丸の変則サマータイム?の参戦。
12時から9時までなんで結構体も楽だし、何しろ青物、底物ジギング+マイカエギングとかなり贅沢な釣りです。


ほんとなら、こんな時期にマイカエギングなんかとっくに終わってるんだけど今年は海が2ヶ月くらいずれてる?
いや、2ヶ月どころか、未だにシラスナブラが上がったり本当によくわからんって船長も嘆いてました。

平日と言うこともあり、行程時間の予測間違いで出船15分前に到着。
焦りました。

皆さんも、いつもと違うときは1時間くらい余裕で動くのがいいと思います。はい。

今回のメンバーは いつものまめひとさんにMさん、最近オフショアどっぷりのE-jiriさんとT-noさんに僕の5人。
他に富丸の常連さんも4-5人での出船。

最近釣果を見ると、青物はかなりのムラがあるもののメジロもでてるんでちょい期待。


12時過ぎに出船。顔なじみのメンバーってこともあり他船で調子の良かったところまで1時間程度は知ってジギングを始めるが、風と潮の流れが逆なのと潮がかなり走ってて80gだとドンドン流されちゃうし、魚の反応が悪い。

砂越くらい出ても良さそうなものの、結局全然のままはやめにマイカポイント減ってことで、そうそうに移動。


4時過ぎくらいにマイカポイントに到着するものの、少し離れたところに船が・・・
安全も考え、もう少し離れたところに移動。

結局予定どおり4時半過ぎ頃に
一応パラシュートアンカーがなじんでから後半戦スタート。

最初は、まだ明るいと言うことで底をイカジグや鉛スッテで狙ってくださいとのこと。

まずはジギングタックルにイカジグ80gを投入。
底について、一シャクリ目でぎゅん!!

キターニコニコ
まずは、15cm程度の可愛いやつ。まめひとさんも同サイズをゲット。

うーんさい先いいぞ。

結構棚が深いこともあり、MさんやT-noさんは困ってたので、重めの鉛スッテを渡し、その後は順調にみんな釣れ出します。

自分は、イカ用にテンヤロッドに鉛スッテオンリー、ティップランロッドにイカ先生ご教示のライケン仕掛け+鉛スッテ(ようは鉛スッテ+エギね)

棚がある程度深いの時は、まつるのがヤだし、シンプルに鉛スッテオンリーで狙いました。
鉛スッテは、wakiのトンボ付き赤白夜光の15号

コレが、かなりのもの。
一時期入れ掛かり状態。
と言っても、結構シビアなあたりも、テンヤロッドでとれたからってのもあるけど、船長も驚くほどのペース。
マイカとスルメ


だいたい30m前後に安定してからは、アタリスッテをまめひとさんに渡し、自作スッテを試します。

実は、ぼろぼろにされたスッテに自分で縫い縫い「白ピンクVer.」+アオリーQRSのケイムラエギ2.5号。

コレがまたノリノリ。




なんだか自分だけ時短ペースで釣れ続け




結局 マイカ 胴長25cmオーバー筆頭に48杯
    スルメイカ 胴長25cm程度を4杯。

合計52杯と目標の50超!!




前半は鉛スッテオンリーでしたが、混半は7-3の割合でエギに来ることが多かった。

途中アオリの群れが浮いてきたのを狙ったりしたけど、
ほんと、入れ乗りとまでは行かなかったけどなんだかんだと釣れ続けてました。

まあ、船長にも、どないしてもたんや?と言われるくらい調子よかったんで
腕が上がったのかと錯覚!?

いやいや、実際に腕上がったんですよ。

と言うわけど、次回は自分なりにつかんだこと公開してみます。


まだまだいけるみたいなんで、鉛スッテを手に入れて挑戦してみてはイカが?




  


Posted by 岐阜の米 at 14:25Comments(8)エギング

2011年07月18日

後半とかいって書けてません・・・

後半のイカ釣り。


だいたい7時くらいから移動開始。
イカポイントに入ったのが8時前くらいかな。
満月ニコッで、イカ釣りにはあんまりの条件だけど、昨日もそれでも釣れてたとのこと。

今回は自家製胴付き仕掛けで挑戦。
いつもの、中おもりだと小さいあたりがとりにくいのと、コレでどれくらいいける買って自分への挑戦の意味もあった。

全長一ヒロ半ちょうど真ん中に回転ビーズをつけた2本+1仕掛け。
一応、一番下にはイカジグ。真ん中に夜光系のエギ2.5号(確かヤマシタの光宮)、欲張りなのでその仕掛けを取り付けたスイベルのところにもスッテを一つ。

コレだと直接あたりがとりやすい。
だいたいそこのアタリから順にアタリのそうが上がってくのがいつものパターン。

だけど、今回は水深70m、アタリは35-45mラインで集中してました。

底に近いところはスルメ、その上にマイカ(ケンサキイカ)って感じでしょうか。

シーズン最初に40cmオーバーのでかいのが上がるので期待してたら、がつーんとヒット。
こりゃでかいなーっておもったら

スルメちゃん




胴サイズだと、引き込みの力が断然違います。スルメイカ釣りもおもしろいですわ、
でも、食味で言うとやはりマイカにはかないませぬ。

コンスタントに、釣れ続けます。
しっかりと小さいあたりをとるための、今回の仕掛け。
釣り方のコツは次回に取っといて・・・

いつも船長にいじられますが、どうしたんや、うまいやンって言われるくらいに成長?

いやいや、おもしろいほどに釣れますよ。




途中、サゴシかなんかにアタリ仕掛けを持って行かれちゃったけど、イカジグの代わりになまりスッテにしても、同じように釣れちゃってました。

しっかりと小さいあたりをとる。
コレに限りましたわ。



と言うことで、ヤリイカ16杯
スルメイカ13杯。 白星先行だけど30勝にはあと一つ、悔しいですが11時半に納竿。

心地よい、疲れだと思ってましたが、帰る途中に睡魔に襲われ、コンビニで3時間ほど仮眠しちゃいました。


にしても、日中も暑いので氷は大量に持って行くことをおすすめします。
ペットボトル(1リットル)5本でも、次の日の昼間ではきついです・・・。

  


Posted by 岐阜の米 at 23:21Comments(3)エギング

2011年07月17日

やっと書ける内容の釣りができた・・・(嬉)

最近は、クールビズ、スーパークールビズとかいって会社のエアコン効かせなかったり

職場環境が良くないことが多いけど、個人的には夏暑いのは当たり前なんで、服装で涼しくってのが自然なのかなって思う。

暑い中、ワイシャツにネクタイにパンツとかって、ほんとツライ。
まあ、ノーネクタイとかポロシャツOKになってるのでいいけど・・・。

さてさて、誕生日をこの前むかえたのだが、うちの職場は健康管理のための休暇がもらえることになっている。
せっかく平日休めるんだったらと思ったが、丸一日休むとなると無理っぽい、午前中に仕事もあるし。

でも、毎年夏定番の富丸のサマータイムなら3時出船。

午前中は仕事して、その足で行けば間に合うぞ、と言うことで、前日に船長にあいてるか確認。

平日と言うこともあり、4-5人しか予約が入ってないとのこと。

久しぶりだし、船長にもぜひおいでとのことで即決定。

狙いのメインは、イカ(スルメイカにマイカ=ケンサキイカ)漁り火焚いてのいか釣り漁船とは少し違い(と言っても釣り方は自由だが)、

中おもりのエギング胴付きエギングとか、1杯ずつ丁寧に釣るのが定番。


夏は余りにも暑いので夕方までは、根魚や空サビキでアジを狙うのだが先週までは40オーバーのでかいアジが釣れてたので少し期待ドキッ
でもメインはイカ。まだスルメイカが多いてことだったが、マイカも結構混じってきたとのことでこちらもすごく期待大テヘッ

ここでいうマイカはケンサキイカのこと。
地方によってイカの呼び方は様々。白いか、赤いか・・・ 
北海道なんかだとスルメイカをマイカって呼んだりするけど
でもこのケンサキイカ、めちゃうまい。

春のヤリイカも繊細でうまいし、アオリイカもねっとりした甘みが最高。
でもこのケンサキイカは、ケンサキの繊細さやアオリの甘さを併せ持った、
イカ類最高?のうまさ!!だと思う。


おつまみのスルメってほとんどがスルメイカだけど、高級なスルメはケンサキだったりする。
スルメの刺し身もこりこりしてうまいけど、イカ自体の味はもう全く別次元(北海どのマイカfanの皆さんごめんなさい)。

いろいろ言っても、コレこそ個人的な意見の相違もあるし
まあ、自分で釣って違いを体感してくだせい。

ンで、実際の釣りですが

あまりにも暑いので3時半出航。
乗船も3組5人。
初心者もいたけど、みんな和気あいあいとそれぞれ釣りを楽しんでる。

最初のサビキは、結構苦戦。
最近アジ味の食いが悪くなってるってことだが、後ろはでっかいウマヅラハギ、僕はメバルガシラなど、アジがこない。

んーなんで?前の2人も苦戦してたけど、船長から特製仕掛け?と言っても市販の
「ハヤブサの胴付専科」に変えたとたん、アジが釣れてます。
コレ、ナチュには売ってませんけど。

さすが、鉄板仕掛け。

たぶんアミエビ撒いてるとピンクスキンが強いんだろうけど、空サビキの時は、コレに限ります。安いの買っていろいろ試すよりも、最初からコレに限ります。
もちろん僕もこの仕掛けなんだけど、どうも渋い。
最近渋くて、ハリス1.5号くらいの方がいいってことだけど、この仕掛けハリス2号~しかないんですよね。
(調べたら、ハヤブサのSABIKIオーロラサバ皮ッてのが1.5号でてますね)

結局30cm弱のアジ2匹と、メバル、ガシラでサビキは終了。
まあ、メインはイカですから・・・と自分にいいわけ。(コレでこけたら、悲惨ですが)

とうことで、後半に続く  


Posted by 岐阜の米 at 12:33Comments(0)エギング

2011年05月16日

なぜ?強制終了??

ゾンビ植えまくりの図


前回、iPhoneアプリのゾンビファームの話をしましたが

どうもバグというか、気になることが
他でも書かれてるかもしれませんが


クエストというイベントで敵と戦うとご褒美がもらえます。

インスタントグロウ(作物が早く育つアイテム)やインスタントハーベスト(いっきにすべて収穫)、インスタントハンガー(腹ぺこにするアイテム)等々、ブレインでないと手に入らないアイテムばかり。

でも時々のどから手が出るほどほしいブレイン(脳みそ)が追加で手に入ることがあるんだけど
なぜか、その後真っ黒になり強制終了することが多々。

そうなっちゃうと再起動しなくちゃならず、
もちろん、ブレインもご褒美もなく、侵略までの時間までがあと2時間になってる。

侵略したことにはなってるけど、ご褒美もお金も何にももらえなんて。

次の侵略まで直なるんでいろいろと植えてると
ドンドン経験値は高くなるし、
経験値が高くなってくと、ブレインももらえる確率が少ないってなんかで読んだことあるけど・・・

現金なら買えるけど、ゲーム内のゴールドでは買えないブレイン・・・

まあ、赤墓まではゲットしたしゾンビポットもあるから、ゲーム的には余裕で進むんだけど・・・

解決策って・・・ないよな-。

何とかしてくださいよ-。

ちなみにゾンビポットの合成は結構はまります。  


Posted by 岐阜の米 at 07:38Comments(2)ゾンビファーム

2011年05月13日

最近はまっているコレ

コレをご存じだろうか?

キモカワという言葉がぴったりかどうかわからないが、
昔からの育成ゲーム的な

ゾンビファーム(Zonbie Farm) である。

畑を耕して、野菜や植物ならぬゾンビを植えて育てる。

一杯育てるとお金を貯めて経験値が上がると、いろんなクエストをクリアしていくってゲーム。

タダにしてはおもしろいし、ゲームの経過時間と自分たちの生活時間とが同じだから、成長が楽しみだったりする(じれったいこともあるけど)

よくわからないまま、やってきたけどコツとかってやっぱりあるみたいだね。

まあ、攻略本とか読まない方だから地道に経験値とかお金貯めて頑張ります。

にしても、お金使わずにブレインをためるって難しいな-。


  


Posted by 岐阜の米 at 23:41Comments(0)その他

2011年05月05日

Let's マテング の巻

GW入り際の高熱で、予定の大幅な変更を余儀なくされ
前半は、ほぼ寝正月ではなく、寝GWとなってしまった。
山菜採りも行きたかったんだけど・・・

久しぶり、ほんと10年ぶりくらいの高熱で、初めて熱で会社を休んでしまった。

しかし、前半をフイにしてしまったが、
それはこの5月4日のマテングに照準を置いてたからに他ならない。

と言うより、これが今回のGWメインイベントだっただけに、これがダメになったら今年のGWはなんだんたんだとなってしまっちゃうので、我慢がまんの前半であった。

今回は、Gouくん家族とのコラボ。
前から、一緒に行こうと言っててなかなか実現しなかったので、これも楽しみであった。

当日(5月4日)は大潮、12時半に干潮なので潮干狩りに最適な日。

いつもの穴場は車を止めるところがなかなか厳しいので少し早めに出発。

途中道の駅でトイレ休憩&お昼のラーメンの卵を仕入れるために道の駅によると、Gouくんからすでに現場周辺まで到着ビックリしているとの電話が!!

こりゃ急がねばと思いつつ、やはり行楽のクルマも多く、予定よりも少し遅れて現場に到着。

到着した時には、Gouくんのお父さん、お母さんは潮干狩りをされておられました。

まだ、潮は引ききってないですが ザックザックと「アケミガイ」が。
シシビ貝とかイソシジミとかいって食用にするとか。


子供達はカニ採りにいそしんでいる中、そろそろ潮が引き始めてきたので、男連中は、メインイベントのマテングに挑戦。

だいたいの要領を伝授して、っていうよりさきにもうGouくん親子はゲットしてるじゃないですか。

←Gouくん初ゲット


塩入れて飛び出てくるのを狙う、あの狩猟感覚、たまりません。

こちらも負けてられないので、小型クワを持ってザックザック

去年はそれほどだったけど、今年はいい感じ。
順調に数伸ばしていきます。
サイズも申し分ないし。


結果的にこんな感じ。




たぶん現場でも食べたのでマテ貝100本程度、ハマグリ、バカ貝・・・
アナジャコ ボケ=ニホンスナモグリもけっこういたし、まだまだ自然が残ってる感じでいいですね-。



お昼は現場ででラーメンつくって、マテ貝もその場でバター炒め。
美味しくいただきました。

ほんとはアルポット使う予定だったけど、普通のシングルバーナーで十分でした。


今回の潮干狩りは

巨大ハマグリやカガミガイもゲットンドキッ!!

このカガミガイも重量感があって、食べ応え満点。






少し焼きすぎですが、噛めば噛むほどジューシーテヘッ

シオフキや、バカ貝も捕れたので、砂をキレイにとって干し貝造りしています。
ちなみに、アケミも干して食べる予定。

イヤーほんと、楽しい一日過ごさせていただきました。

Gouさま、自然さま
ありがとうございます。

もう一回くらい行こうかな-?  


Posted by 岐阜の米 at 22:17Comments(6)nature

2011年04月28日

不覚にも・・・

んー

昨日の夜から熱が出て、今日は休んでしまった。

久しぶりの39度

体も頭も痛く、全く起き上がれない。
結局そのまま疲れて寝ちゃったけど、朝も38時度弱

病院に行って、インフルエンザの検査

どうも流行に乗り遅れてる

結果は

陰性クラッカー、A型でもB型でもないけど
検査には出なくても、もしかしたらってことで

結局




生まれて初めての、リレンザ


薬局で使い方のレクチャーを受けて・・・
ほほ-こんな使い方だったんだとおぼろげに感心!!


それよりGWの予定が心配  


Posted by 岐阜の米 at 15:27Comments(2)その他

2011年04月24日

イヤーほんとに・・・

年度末から年度初めにかけて、いろいろと仕事が立て込んで、釣りどころではなかった・・・

って全然行かなかったわけではないがサカナ(まめひとくんに誘われて午前のみのサツキ狙いは行かせてもらった)

と言っても、記事にするほどのこともなく、その後のウィークデーは午前様続き汗

さすがに、体もおかしくなって、逆に寝られなくなっちゃったりしてビックリ

夜中は4時過ぎ頃までDVD見てたり。(早く寝ようにも頭がさえて寝れなかったり)
夜中の「キャタピラー」は重かったよ-ガーン


まあ、それも先週で終わって、さー釣りだーっと思ったら、いろいろと別の行事が立て込み、
GWあけてからの開始かなってところです。

ってなことで現在は物欲満開。

こんなんほしいな-と思うのがこれ。

Gouくんのでも紹介してたかな。
災害用ってよりも、外でラーメン食べたくなった時用。
誰かが船の中でラーメン食べたとかって書いてた様な気も・・・。

ダイワ(Daiwa) アルポット
ダイワ(Daiwa) アルポット

普通のバーナーだと、湯を沸かすのに風の影響がかなりあるのとボンベに困る。
これだと、時間かかってもアルコール燃料は安いし。サイフォン使ってた頃の燃料もまだあるしね。




こちらと迷うのだが、
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル ZIP
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル ZIP

ビッグサイズのカップラーメンだと足りないことも、

なので実用的には少し高いけどこっちか?
いやホワイトガソリン仕様がいいか?



JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル PCS FLASH
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル PCS FLASH

ZIPの一回り大きなモデルがこのPCS FLASH。クッカーの容量は約1Lとなります。2人くらいで使用するシーンが多い場合はこちらがオススメになりますね。それにこちらは点火装置付です。




イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

これだと、カセットコンロ使えるのでアルコールよりもより便利かな?まあ、今のバーナーと燃料が違うってだけ何で今回はパス?




最近、震災の影響でこういうのって必需品ぽくなってるし・・・


あとこれも、「ヘッドランプ」

いまのGentosのGTRの光量不足を感じるのでこの際更新かな?



GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

光量は十分、非接触スイッチや稼働ヘッド、フォーカスコントロール、言うことなしのスペック。





でも、価格的にこちらと悩むところ

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H

HW-767Hの後継機種。
888Hよりいいような?どうなんでしょ。


うーん物欲・・・




あと、数に限りあるかものこれってお買い得?


シャウト(Shout!) ジガーバッグIII
シャウト(Shout!) ジガーバッグIII

実はエクスペディションバッグⅣと悩むところ。
といいつつ、この価格では ○ロックスでも買えないだろうし。
そういう意味でも買いかな?

数量も限られてるだろうし、早めにポチッとな!!




シャウト(Shout!) エクスペディションバッグIV
シャウト(Shout!) エクスペディションバッグIV



収納力は絶対エクスペディションバックだけど、やはり収納にゆきっちゃんは・・・



GWは山菜採りマテ貝採りに精を出す予定!!  


Posted by 岐阜の米 at 17:36Comments(4)その他

2011年01月06日

あけまして ・・・

正月はもう終わってしまったというのに

新年の挨拶をしていないことに気がついた

と言うより、年の最初から無精かよってかんじです・・・

すみません


今年も、数少ない釣行やら何やらかけるときに書いていくつもりですが
とりあえず、今日はご挨拶


そうそう、年明けそうそういいことありました

これ


おっとっと
幻のタイ らしい。

これがノーマル10種

このほかにもクリオネやペンギン錨マーク等々・・・

正月早々コンプリートとはいかないけど。
まあいいことかるかな?
  


Posted by 岐阜の米 at 00:32Comments(2)グルメ

2010年12月25日

まさにあめあられ

休み前はいつもワクワクする。

と言うより、休みの前に釣りに行くのが定番になりつつある。
ジギングしかり、ショアジギしかり。もちろん釣りに限らず遠出するときも。

やはり、年には勝てない。疲れが抜けきれないから・・・。

と言うことで、22日夜はまめひとくんとシーバス狙いに。

毎度のことながら思うのは、運転する方が助手席よりも楽なのは何でだろ。

シーバスポイントについたら、そこには多くの人たちがすでにおそろいです。

もちろんブログを書いてる人ばかり。
若さんに、ム~ム~1091さんに、ソルト魂さん

はじめましてーニコッ

まめひとくんに紹介していただきご挨拶。

皆さん気さくな人ばかりに、ほっ。

そのほかにも彼女連れの人もいて、1.2.・・・10名
このあとSHIINAくんも合流って話だったので、ほんと管釣り状態。

すでにソルト魂さんがあげてたとのこと。
時合いはそろそろ?

実績のあるビーフリーズをつけて投げますが・・・
と言うよりかなりのプレッシャーがかかってます。

そうこうしてうちにバイトもちらほら。
小さいながらもあげてる方も。

まめひとくんもヒット&バラシ・・惜しい。

SHIINAくんhatzさんも合流。

ひゃーほんとすごいな-、実績あるポイントだし、今週末は雪だし。当たり前と言えば当たり前。

しかし天気が悪い、雷なるわ、雨雨降るわ、横からの風はひどいわで、クルマに待機しては出てきての繰り返し。


あー、いい時間帯は雷雷と雨雨と風。
結局波に乗りきれず、X-80も手前のごろた?でロストダウン

腹減ったのでカップラーメンを食べようにも湯が沸ききれずに激マズテヘッ
しかもまめひとさんが準備したときには湯沸かし故障・・・、すんません。

寝てる間にSHIINAくんが1本。

朝までいたのはSHIINAくんと僕らのみ、結局ぽくはノーヒットのまま撃沈。


帰りに「さかな街」のひもの屋さんで、またいっぱい食べて、頼まれたメギスサカナの干物買って帰りました。

なんか、あのさかな街の干物屋に行くために通ってるような気がしないでもない釣行ですわ。

帰りはあられ?ひょう?がすごくて、びっくりです。
と言うことで、釣果の写真もなく情けないです。

来年はドカーンといきたいな。  


Posted by 岐阜の米 at 01:22Comments(7)釣り一般

2010年12月20日

ガラス管ヒューズ

先日、夜中福井に行こうとしてたところ

そうそう、何で夜中に福井に行こうとしてたかというと、まめひとくんとシーバス狙おうってことで夜一緒に行くつもりだったけど、どうも予定した時間には行けないので先に行ってもらったんだけど・・・。

その日は飲み会でつかれてたところに、峠は雪降ってるってことで、
真夜中にスタッドレスに換えてたら疲れちゃって、寝てしまいました。

起きたら3時半。うひゃー、やっちゃったって事で急いで高速乗ろうとしたら、ETCの本体もアンテナも動いてない。
コンビニの駐車場でインパネはずしていろいろとチェックしたけどわかんない。
そういうことで、結局下道で。

到着したら雨模様、釣り始めたら嵐のようになってきて・・・2時間で断念ガーン

しょうがないので「さかな街」でいつものように干物をいっぱい食べて、もちろん「メギス(沖ぎす)」と「メヒカリ」の干物買ってかえりました。

うち返った後、テスター持って配線をチェック。
そしたら、ガラス管ヒューズのところで切れてることが判明ウワーン

良かった-、本体壊れてたら買い換えやセットアップで諭吉さんくらい飛んじゃうところでしたニコッ
ホームセンターで、1Aのガラス管ヒューズ買って(1個だけじゃ売ってなかったので、4本入り買っちゃいました)、取り替えたら無事復活ニコニコ

あー良かった、自分でいろいろとさわってたから良かったです。
インパネ関係をLEDにした関係でいろいろと触ってたんで、もう慣れたもんです。

また、いろいろと電飾系いじくろっかな?


  


Posted by 岐阜の米 at 23:37Comments(2)ストリーム

2010年12月12日

釣りとレーシック5(手術当日)

だいぶ間が開いてしまいましたが、
レーシックの手術は、ほんとあっという間なんですね。

ただし、手術前の検査とその後の安静にして億時間を含めてだいたい3時間程度は必要ですが。

手術当日は、(もちろんそれまでコンタクトは最低3日間だったかな、装着しないでおかないといけないのは、ソフトで。ハードはもう少し長かったはず。)めがねで病院まで行かないといけません。

やはり、コンタクトで角膜に傷がついたり炎症を起こしてはいけないと言うことですが、ほとんどめがねをしていない生活をしていた人は、ほんとこの期間が苦痛ですね。
自分もそうだったんですが、特に階段を下りるときはほんとくらくらしました。
けがをしないように、動きがほんとゆっくりなので長~い一日を過ごした気分になります。

手術前の検査は、視力の他、角膜の状態とかとりあえず一通り検査をおこなったあと、先生から
手術のスケジュールの説明があります。

手術は、検査などをおこなったところの一番奥に機械があるようで、そちらに順番に案内されてます。
ここでの待ち時間は、雑誌とかもないのでなんだか手持ちぶさたで困ってしまいます。

そしていよいよ手術。

長-くなりそうなので続きは↓ ↓ ↓
  続きを読む


Posted by 岐阜の米 at 23:21Comments(0)レーシック

2010年12月01日

釣りとレーシック4 (レーシックを受けるまでの課程)

レーシックを受けて、早2週間。
全くの快調です。

今日はレーシックを受けるまでのことについて書いておきます。


レーシックを受けるためには、最初に自分が適合するかどうかの確認のために検査が必要になります。
自分が受けたところは、品川近視クリニックの名古屋分院ですが、約1割の人が受けることができないと言われています。

逆に、じゃあどんな人がダメなのかって話ですが
○先天的に角膜の厚さが足りない人(レーシックは角膜を薄くめくりその後レーザーで処理するため厚さが必要だそうです=方法によってはできるのがあるらしいです)
○強度の近視、乱視の人
○目の病気の人(網膜剥離、白内障、緑内障など)(問題ないのもあるようです)
○重篤な疾患で治療中な人
○妊娠中、授乳中の人・・・

実際不安を抱えたまま治療するのはどうかと思いますので、もしダメでもちゃんと納得できる結果を聞いた方がいいでしょうね。

この検査をするのに約3時間くらいかかるって言われました(実際は2時間ちょいで終わりましたが)。

視力についてもすごく細かく測られますし、角膜の厚さや眼圧、屈折度、眼底検査、瞳孔径・・・ほんと横移動横移動ですごくいろいろ測定し、その後先生の問診があって初めて結果を聞くことができます。

やはり、先生に呼ばれるまではドキドキですが、先生に実際の流れを説明されたときに、あれ?合格したんだなって思いました。
にしても、裸眼視力が0.1で、「まあ見えてますね」って言われたときはびっくりしました。実際はもっと悪い人がたくさんいるので、そりゃそうかと思いましたが・・・)


幸い、祭日の午後4時半からだったので比較的空いていましたが。土曜日や日曜の午前中はほんとにたくさんの人であふれかえってるようです。

検査自体は、1日で終わりますが、手術は当日、翌日検診、1週間検診となってるので、実質連続2日間は病院に行かないとダメなので土曜日が一番多いようです。
参考にしてください。

そのほか、遠くなので何回もこれないって方には検査と手術を同日に行えるコースも追加されてるのだそうです。それに、遠方の方は、交通費一部助成とかもあったりします。


手術はもちろん予約制で、手術当日までに、招待券を用意しないと助成=割引(最大5万)を受けられないので注意が必要です。

  


Posted by 岐阜の米 at 01:13Comments(2)レーシック

2010年11月23日

釣りとレーシック3 (レーシックと年齢)

きっかけは、前回にも書きましたが、保険屋さんと話したら給付対象になるってことだったので受けたんだけど、
やっぱりなんか後押しがないと、踏み出せないよね。

正直なところ、40代50代になってから受けるよりも(もちろん受けるメリットはすごくあります)20代30代で受けた方が絶対その恩恵を受ける量?が桁違いだと思います。

早く受けた方がいいと思うのは、もちろん視力が回復するってこともあるけど、やっぱりめがねとコンタクトは結構ストレス感じるしろものだから。

さてさて、
40代のレーシックで必ず心配になるのは「老眼」、いわゆる近くが見づらくなる症状との関係。

自分も少しそんなとしかなって思ってましたし、検査の時に検査技師の人から「遠くを見ることができるようになる関係上、近くを見図楽なるかもしれませんって言われました。

なぬ?船上で結び目ほどいたり、針結んだり仕掛けつくったりがしづらくなる?
それは勘弁、スイベルに糸通すのも老眼鏡が必要ってことだけはやだなって思いましたもん。

基本的に水晶体の厚さを変えて焦点を合わせるんだけど、近視って常に目が緊張して水晶体が厚い状態だから手前で
あう状態なので、強制的に入ってくる画像をコンタクトやめがねを使って物理的に矯正するってこと。

でも老眼は、その水晶体の厚さを調整する筋肉の衰えで、常に水晶体が薄い状態。
そう筋肉の衰えは必ず来るので、ある程度の歳が来ると老眼鏡が必要になるのはしょうがないこと。

であれば、遠くも見えにくく、近くも見にくく限られた距離しかはっきりしないよりは(老眼鏡+普通のめがねか遠近両用めがねが必要)、遠くが見れる方がいいと思ったので、手術を受けることにしました。

おかげさまで?説明があったような近くを見るためにめがね(老眼鏡)が必要になるってことはありません。

実際のところ4~50代から受ける人も(僕がそう)、中には60代ビックリの方もおられるそうです。

老眼鏡はいつかは必要になるのであれば、そのときに。

なかなかのり越えられない壁でもあるんですが、まず手術が可能かどうかを含めて検査を受けてみません?
無料だそうです。  


Posted by 岐阜の米 at 22:07Comments(1)レーシック