ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岐阜の米
岐阜の米
最近疲れ気味、目標の月いち釣行もままならず、何かいいことないかなーといつも夢見るサラリーマン。
適度に抜けた感じな生き方がモットーのてきとー人間です。
なんかいーことない?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月08日

北海道はおいしいねぇ(ラーメン編)

先週の北海道での食事。

5日いたもんだから、とりあえずメインのものは押さえた感じ。

ラーメン。
海鮮丼。
スープカレー。
ジンギスカン。
お寿司・・・

今回はラーメンを紹介。

最初に行ったのは札幌市内の久楽(くら)というお店。
ホテルの人のお薦めでもあったし、あとで見たらガイドブックにも載ってました。

正式名は「北海道らーめん 奥原流 久楽 本店」
札幌のホテルニューオータニのすぐ横です。








食べたのは「白味噌ラーメン」

少し甘めの白味噌に中太ちじれ麺。
野菜のだしの甘さも出て優しい味でした。
ネギがけっこうスープに浮いてて、これがまたいい感じのアクセントになってます。
味の方ですが味噌の甘さもあり、私的にはお気に入りかなって感じですが甘めの白系がダメな人は、赤味噌の方がよいのかも。

いわゆる札幌味噌ラーメンとは少し違うのかな?(イメージと)

見た目も上品な感じのお店でした、サラリーマンの方や女の子一人のお客さんもいましたね。
ラーメンの他、どんぶりとのセットもあります。


次は
札幌駅直結のエスタ10Fにある「札幌ラーメン共和国」
ここには常時10店舗くらいの店が入り、半年?位で入れ替えしてるみたいです。
古い昭和の街並みを模したかんじでできてます。

その中「らーめん初代」小樽に本店があるこの店
その中で、ちょっと気になった限定50杯の「白醤油」を食べました。




ややこってりした、こちらも中太ちじれ麺。
醤油とは違った、やや塩に近い感じのさっぱり系スープでした。
でも、背脂も入ってるので薄くぼけた感じはないです。

鮭の魚醤で仕上げをしているってことですが、あの香りがそうなのかなって感じ。そんなに前に出てるわけじゃなかったです。
こちら(内地)ではなかなかない感じですね。

チャーシューもこのラーメン専用のようで、あっさり角煮のようなとろっと溶ける柔らかさとまろやかな味が絶品。

んー、ほかにもいろいろと食べたくなりますね-。


そのほかのはまた後日。

  


Posted by 岐阜の米 at 09:11Comments(0)グルメ