2011年11月29日
久々のジギングはしんどいな-
久しぶりにGouくんとジギングにいきましたので報告
先週の土曜日です、前日予報ではかなり風もあり波も下がり気味とはいえ3-2.5-1mだったんで心配だったけど、実際はそれほどでもない様子。
そうそう、全然話は違うけど 社会人、いろいろとあるんでストレスがたまっちゃいます。
まあ、そんな中での久しぶりのオフショアってこともありワクワク感まんさい。
Gouくんとは半年以来ぶりだし、自分も前回の富丸ジギング+エギングは不発だったし、ここ最近は魚の引きを味わってなかったので、これまた楽しみ。
青物がいいってことはイカがダメだしイカがいいってことは青物がダメだし・・・両方ともっていう贅沢はさておき
道中はいろいろと話をし、それもまたストレス解消。
12時出船なんで、こちらは余裕見て8時半頃出発だったけど、結構混んでたりで結局そこまで余裕じゃなかったです。
前日まで、荒天で出港してなかったこともあり結構満席。
予定どおり12時出港、最初は青物。1時間くらい走ってポイントにはいると、パラ・パラって感じ。
思ったほど波もなく、逆に静かーな感じすぎて不安になったけど、ポイント変えてポツポツとハマチ(ツバス)があがり始めます。
50には届かないけど結構ぷりぷりで太ってます。
ポイントを変えてるうちに船中爆釣モード、シオがあがったりヨコワやホウボウなども。
久しぶりのジギングで、早巻きがぎくしゃくなったり、腕がパンパンになったりでも、釣れましたねー。
こんな感じ
ほぼ満足したところで早めのイカポイントへ移動。
前回くらいから少しポイントが深くなって80mライン。最初イカジグで底から狙うが、あまり反応よろしくない、というより深すぎるのと潮があまりなんで当たりもよくでない。
そうこうしてるうちに、まわりでマイカゲットの声が。やはり底付近のようだけど、結構当たりがシビア。
まあ、何とか数杯釣ったところで棚も60-70mと深く集中力も切れ気味。
とはいえ、Gouくんもつれてるので頑張って継続。
サイズは結構いいので釣るのも食べるのも楽しいけど、やっぱりもっと数が出た方がうれしいのは確か。
シビアな中でも、まあコンスタントに釣れてる方だったのかな?
最後は潮がはしり15号のスッテではなかなか厳しい状況、20号にしてやっとゲット。

これが最後でした。
結果あの爆釣時期からはほど遠い10杯。
まあ、青物が釣れてるんでそんなモンかなってところですね。
富丸は今月末でイカ狙いは終了ってことでした。
イカ狙いとなると、状況にもよるけどビッグフィンでも狙うって言ってたけど、あとは雲丸とかディープオーシャンとかでしょうかね。
最近近所にはイカを配ってたけど、今回はハマチってことで、これまた喜ばれました。
まあ、みんなさばけないとかで結局柵状態に処理しての配布だったんで、疲れましたけどね。
でも、サイズの割りにはぷりぷりの脂がのった、いいハマチでした。

これからは、1ヶ月以上遅れの青物でしょうかね。
12月にもう一度出撃できれば、その時は数より一発大物がいいですけど。
がんばっていきましょー。
イカは少し名残惜しいけど、来年までおいときましょう、来年は200オーバー目標ってことで
そうそう、イカってやっぱり共食いするんですねー。
(写真は気持ち悪いので追記に貼ってます)
先週の土曜日です、前日予報ではかなり風もあり波も下がり気味とはいえ3-2.5-1mだったんで心配だったけど、実際はそれほどでもない様子。
そうそう、全然話は違うけど 社会人、いろいろとあるんでストレスがたまっちゃいます。
まあ、そんな中での久しぶりのオフショアってこともありワクワク感まんさい。
Gouくんとは半年以来ぶりだし、自分も前回の富丸ジギング+エギングは不発だったし、ここ最近は魚の引きを味わってなかったので、これまた楽しみ。
青物がいいってことはイカがダメだしイカがいいってことは青物がダメだし・・・両方ともっていう贅沢はさておき
道中はいろいろと話をし、それもまたストレス解消。
12時出船なんで、こちらは余裕見て8時半頃出発だったけど、結構混んでたりで結局そこまで余裕じゃなかったです。
前日まで、荒天で出港してなかったこともあり結構満席。
予定どおり12時出港、最初は青物。1時間くらい走ってポイントにはいると、パラ・パラって感じ。
思ったほど波もなく、逆に静かーな感じすぎて不安になったけど、ポイント変えてポツポツとハマチ(ツバス)があがり始めます。
50には届かないけど結構ぷりぷりで太ってます。
ポイントを変えてるうちに船中爆釣モード、シオがあがったりヨコワやホウボウなども。
久しぶりのジギングで、早巻きがぎくしゃくなったり、腕がパンパンになったりでも、釣れましたねー。
こんな感じ
ほぼ満足したところで早めのイカポイントへ移動。
前回くらいから少しポイントが深くなって80mライン。最初イカジグで底から狙うが、あまり反応よろしくない、というより深すぎるのと潮があまりなんで当たりもよくでない。
そうこうしてるうちに、まわりでマイカゲットの声が。やはり底付近のようだけど、結構当たりがシビア。
まあ、何とか数杯釣ったところで棚も60-70mと深く集中力も切れ気味。
とはいえ、Gouくんもつれてるので頑張って継続。
サイズは結構いいので釣るのも食べるのも楽しいけど、やっぱりもっと数が出た方がうれしいのは確か。
シビアな中でも、まあコンスタントに釣れてる方だったのかな?
最後は潮がはしり15号のスッテではなかなか厳しい状況、20号にしてやっとゲット。
これが最後でした。
結果あの爆釣時期からはほど遠い10杯。
まあ、青物が釣れてるんでそんなモンかなってところですね。
富丸は今月末でイカ狙いは終了ってことでした。
イカ狙いとなると、状況にもよるけどビッグフィンでも狙うって言ってたけど、あとは雲丸とかディープオーシャンとかでしょうかね。
最近近所にはイカを配ってたけど、今回はハマチってことで、これまた喜ばれました。
まあ、みんなさばけないとかで結局柵状態に処理しての配布だったんで、疲れましたけどね。
でも、サイズの割りにはぷりぷりの脂がのった、いいハマチでした。
これからは、1ヶ月以上遅れの青物でしょうかね。
12月にもう一度出撃できれば、その時は数より一発大物がいいですけど。
がんばっていきましょー。
イカは少し名残惜しいけど、来年までおいときましょう、来年は200オーバー目標ってことで
そうそう、イカってやっぱり共食いするんですねー。
(写真は気持ち悪いので追記に貼ってます)
Posted by 岐阜の米 at 22:13│Comments(4)
│ジギング
この記事へのコメント
噛られた写真かと思ったらそう来ましたかw
完全に食べてますね。恐ろしいイカ社会。
ハマチは短冊配布だと喜ばれるんですね。
家も見習ってみます。
完全に食べてますね。恐ろしいイカ社会。
ハマチは短冊配布だと喜ばれるんですね。
家も見習ってみます。
Posted by SHIINA at 2011年11月30日 17:21
ほんとえげつないです。
まるでフードプロセッサーに軽くかけた感じの状態。
ほどよく口の中でプチプチを感じる・・・
おえっ(T_T)
イカに限らず、12月中に、ぜひ行きましょう。
また、連絡します。
まるでフードプロセッサーに軽くかけた感じの状態。
ほどよく口の中でプチプチを感じる・・・
おえっ(T_T)
イカに限らず、12月中に、ぜひ行きましょう。
また、連絡します。
Posted by 岐阜の米 at 2011年11月30日 21:29
ヨネ師匠
こんばんわ!先日はありがとうございました。なんとかマイカを釣る事ができました。
来年はゼヒ、もっと釣りたいです。
では、12月またヨロシクです。
しかし、イカの共食い。
ウチのほうには居ませんでした。
居なくて少し良かったと思っております。
こんばんわ!先日はありがとうございました。なんとかマイカを釣る事ができました。
来年はゼヒ、もっと釣りたいです。
では、12月またヨロシクです。
しかし、イカの共食い。
ウチのほうには居ませんでした。
居なくて少し良かったと思っております。
Posted by Gou at 2011年12月02日 21:13
こんばんは!
羨ましい釣果ですね、私には青物は釣れませんでしたよ。初釣りはジギングかな~?
今年1年色々と有難うございました、釣りにブログに楽しい思い出でいっぱいです。来年も元気に頑張りたいですね、良いお年をお迎えください。
羨ましい釣果ですね、私には青物は釣れませんでしたよ。初釣りはジギングかな~?
今年1年色々と有難うございました、釣りにブログに楽しい思い出でいっぱいです。来年も元気に頑張りたいですね、良いお年をお迎えください。
Posted by esu3go at 2011年12月31日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。