ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岐阜の米
岐阜の米
最近疲れ気味、目標の月いち釣行もままならず、何かいいことないかなーといつも夢見るサラリーマン。
適度に抜けた感じな生き方がモットーのてきとー人間です。
なんかいーことない?
オーナーへメッセージ

2007年10月15日

今日も・・・

先日は、仕事の関係で金・土と 両日とも大垣-中津川間を往復してくたくたです。
長距離運転手はホントすごいと思いますよ。
頑張ってください。

なんのこっちゃ。

今日は、待望のハゼ釣り。そろそろベストシーズンに入ってる頃かな?大きくなってるかなと期待をしていたのですが・・・

結局チビが風邪を引いてしまい、断念。

という自分も、3週間前くらいから咳が止まらず(ホント咳だけなんだけど)、それをうつしてしまったか?
いやいや、最近朝が冷え込んできたのが原因か?などと責任転嫁をするも
いけないのはしょうがない。

来週以降にまた、挑戦したいですね。

と今日はすることもないので、またパッションフルーツの鉢植え(定植?)をしました。

今、ベランダは、そのパッションフルーツだらけです。


その上、新しい品種を来年用に仕入れてしまったので、またまた、鉢が増えてしまいますが
やはりいっぱいの実をならしたいこともあり、大きな鉢(いつもは8号ってサイズ)にしました。

実は、先週嫁の実家に行くと、去年の秋に増やした苗がとんでもないことになってました。
うちは、せいぜい5,6個程度しかできないのに、なんとすでに40個以上のみがぶら下がっているではありませんか。
すばらしい!!

今日も・・・


今日も・・・

かなり園芸には力を入れているとはいえ、これには圧巻です。
というよりも、ちゃんとすればあそこまでなるんだとかなりやる気になりました。
とはいえ、日照の関係など条件が悪いこともあるので、うちではある程度を目指して。

やはり、この植物は太陽にどれだけ当たることができるかがキモのように思います。
秋の方が斜めから太陽が当たり、長い時間太陽の恩恵を受けてるような気が。

あとは、欲張ってたくさん植えない事かな(^_^;)。
今日も・・・

今日も・・・

今回植えた、3種類は来年どんな花が咲き、実をならすことができるのか楽しみです。





同じカテゴリー(パッションフルーツ)の記事画像
パッションフルーツ・・・今年は早い?
パッションフルーツ 何代目?
なかなか花が・・・
少しずつ成長してます。
パッションフルーツ4代目
収穫・・・おそすぎ?
同じカテゴリー(パッションフルーツ)の記事
 パッションフルーツ・・・今年は早い? (2010-06-06 17:26)
 パッションフルーツ 何代目? (2009-09-12 12:58)
 なかなか花が・・・ (2009-08-12 21:25)
 少しずつ成長してます。 (2009-06-26 22:42)
 パッションフルーツ4代目 (2009-06-21 22:59)
 収穫・・・おそすぎ? (2009-01-24 18:12)

この記事へのコメント
ヨネ様
ご無沙汰でございます。お忙しい様子。
お互い困ったモンですね。体調管理も大切ですが、段々無理が出来なくなってきていますな。
毎日、ビタミンEとCを飲んで何とか乗り切ろうかと・・・某銘柄なんとか?見たいになっております。

さて、今週末。
土曜日は、子供の授業参観。
日曜日も仕事が夕方からあります。もしかしたら、午前中に「ハゼ」かもです。
どっかに行かないと・・ツライですね。
Posted by Gou at 2007年10月15日 22:09
ハゼは残念でしたね(>_<)
しかし身近に楽しみがあってよろしいですね
ベランダ有効活用できるし
僕は海水魚を飼育したいんですが、家族の理解は得られないでしょう
Posted by まめひと at 2007年10月15日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も・・・
    コメント(2)