2010年05月24日
今月2回目=リベンジ?! Part1
今月2回目のジギング行ってきました。
前回と違うのは、SHIINAくんが日程会わず、アオリマスターのクマさんが参加してくれたことです。
突然のところ、本当にありがとうございます。
ということで、くまさん、まめひとさん、Gouさん、Mさんと僕の5人。
前回のリベンジをするべく朝4時から出船。
船長ありがとうございます。
午後から、風が吹くという予報と、早朝アオリ狙いと言うことでいつもより3時間も早く出船です。
船アオリは去年来1年ぶり。1杯ながら春アオリを仕留めたので今回はそれ以上を期待。
しかし、今年の敦賀のアオリは少し遅いのか早いのか?
すでにペアリングをして追わなくなったという声もあればまだまだこれからって声も・・・
自分で見てみないとわからん、と言うことで予定どおり出航。
前回と違うのは、SHIINAくんが日程会わず、アオリマスターのクマさんが参加してくれたことです。
突然のところ、本当にありがとうございます。
ということで、くまさん、まめひとさん、Gouさん、Mさんと僕の5人。
前回のリベンジをするべく朝4時から出船。
船長ありがとうございます。
午後から、風が吹くという予報と、早朝アオリ狙いと言うことでいつもより3時間も早く出船です。
船アオリは去年来1年ぶり。1杯ながら春アオリを仕留めたので今回はそれ以上を期待。
しかし、今年の敦賀のアオリは少し遅いのか早いのか?
すでにペアリングをして追わなくなったという声もあればまだまだこれからって声も・・・
自分で見てみないとわからん、と言うことで予定どおり出航。
にしても、4時とはいえもう明るくなってます。
港から数分の第1ポイントに到着。
すでに手こぎ1名がやってます。
みんなで底を意識しつつ、沈めてはしゃくり何投かして周りを見ると
うわー、すでに10隻近くが・・・
ポイントど真ん中を流してくる人もいる知ってことで、次のポイントに
でもこれだけ人が多いってことは上がってるって情報があるからでしょう。期待しましょう。
次のぽいとは初めてのところ。
産卵場所が近く、波気がないのでいい感じ。
そこで、初めて使うエバーグリーンのエギ番長
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
カラーは、このピンク・アジ×銀。
なんだかカラーに惹かれてコレにしたんですが。
普段はこっちのエギ王Q

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今なら575円 激安です!!
大人買いのチャンスですよ。
何投目か、ホンダワラの切れ目にすーっと落として着底後しゃくろうとしたときに、
ずんッ!!
おお、まさにアオリの生命感。がそこまで絞り込まず上がってきたのは
1.1kgのアオリさま
ありがとーございー。
と続いてGouくんにも・・・
こちらはこうちゃん(コウイカ)でした。
しかし、Mさんは、沈めてすぐにサゴシ野郎にラインを切られる始末。
サゴシがいるってことは、なかなか望み薄
で、移動してみると、そこはアオリの宝庫!!
でもみんなペアリングして、追いそうにありません。
少し粘ってみてもダメ。
ンで、次のポイント・・・
さすがボートだと普段狙えないところを攻めることができ、陸っぱりでは見れないホンダワラの状況や浮いてるイカが見えるので、勉強になります。
でも、どこ行ってもサゴシの陰が・・・
こうなると、もの中からなかなか出てこないです。
と言うことで、早朝イカ狙いは終了。
シーバス狙いに移動です。
次回、ジギング編 でーっす
港から数分の第1ポイントに到着。
すでに手こぎ1名がやってます。
みんなで底を意識しつつ、沈めてはしゃくり何投かして周りを見ると
うわー、すでに10隻近くが・・・
ポイントど真ん中を流してくる人もいる知ってことで、次のポイントに
でもこれだけ人が多いってことは上がってるって情報があるからでしょう。期待しましょう。
次のぽいとは初めてのところ。
産卵場所が近く、波気がないのでいい感じ。
そこで、初めて使うエバーグリーンのエギ番長

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
カラーは、このピンク・アジ×銀。
なんだかカラーに惹かれてコレにしたんですが。
普段はこっちのエギ王Q

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
今なら575円 激安です!!
大人買いのチャンスですよ。
何投目か、ホンダワラの切れ目にすーっと落として着底後しゃくろうとしたときに、
ずんッ!!
おお、まさにアオリの生命感。がそこまで絞り込まず上がってきたのは
1.1kgのアオリさま
ありがとーございー。
と続いてGouくんにも・・・
こちらはこうちゃん(コウイカ)でした。
しかし、Mさんは、沈めてすぐにサゴシ野郎にラインを切られる始末。
サゴシがいるってことは、なかなか望み薄
で、移動してみると、そこはアオリの宝庫!!
でもみんなペアリングして、追いそうにありません。
少し粘ってみてもダメ。
ンで、次のポイント・・・
さすがボートだと普段狙えないところを攻めることができ、陸っぱりでは見れないホンダワラの状況や浮いてるイカが見えるので、勉強になります。
でも、どこ行ってもサゴシの陰が・・・
こうなると、もの中からなかなか出てこないです。
と言うことで、早朝イカ狙いは終了。
シーバス狙いに移動です。
次回、ジギング編 でーっす
Posted by 岐阜の米 at 01:45│Comments(5)
│ジギング
この記事へのコメント
アオリおめでとうございます~。
私にはアタリすらなかったですよw
ポイント的には逃げる姿も見えたので合っていたんでしょうけど・・・反応がイマイチでしたね(苦笑)
今期はいつまでシーズンが続くのか不安ですね・・・。
私にはアタリすらなかったですよw
ポイント的には逃げる姿も見えたので合っていたんでしょうけど・・・反応がイマイチでしたね(苦笑)
今期はいつまでシーズンが続くのか不安ですね・・・。
Posted by クマ at 2010年05月24日 12:29
こんにちは。
釣りに集中してる時って
写真なんてどうでもよくなったりしますよね(^◇^;)
ジギング編も期待してま〜すヽ(^0^)ノ
釣りに集中してる時って
写真なんてどうでもよくなったりしますよね(^◇^;)
ジギング編も期待してま〜すヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊
at 2010年05月24日 18:52

こんばんわ!
なんと、(コウ)イカを釣ったGouです。
美味しく頂きました。
ジギング編。
皆さん、楽しみですネ。
私も、、楽しかったです(←意味深)
なんと、(コウ)イカを釣ったGouです。
美味しく頂きました。
ジギング編。
皆さん、楽しみですネ。
私も、、楽しかったです(←意味深)
Posted by Gou at 2010年05月24日 22:46
お疲れさまでした。
昨年も今年も、毎回春アオリを釣るところ、尊敬しますよ(^^)
今回は逃げられなくて良かったですね~(笑)
次はまたおいしい魚を狙いに行きましょう!
昨年も今年も、毎回春アオリを釣るところ、尊敬しますよ(^^)
今回は逃げられなくて良かったですね~(笑)
次はまたおいしい魚を狙いに行きましょう!
Posted by まめひと
at 2010年05月24日 23:52

クマさん
いやいや、まぐれです。
基本をそのままやったら来たんですが、状況から言えばすごくラッキーでしたね。
また釣りたいですね-、親アオリ。
ター坊さん
ほんと、記録のためにとらなきゃと思っても、今しかないとか思うと採れないんですよね。
ジギング編では写真ありますのでこうご期待です(と言ってもちょろっとですが)
Gouさん
今回、魚種で負けましたわ。
それに、工夫が足りなかったなーっておもって反省してます。
もっと、釣果あげられそうですよね。
次回頑張りましょう
まめひとさん
ほんと、逃げられなくて良かったです。
でもイカ、厳しいですね-。
あれだけ周りにサゴシがいると・・・つらいものです。
次回(いつだろ?)、親アオリあげましょう!
いやいや、まぐれです。
基本をそのままやったら来たんですが、状況から言えばすごくラッキーでしたね。
また釣りたいですね-、親アオリ。
ター坊さん
ほんと、記録のためにとらなきゃと思っても、今しかないとか思うと採れないんですよね。
ジギング編では写真ありますのでこうご期待です(と言ってもちょろっとですが)
Gouさん
今回、魚種で負けましたわ。
それに、工夫が足りなかったなーっておもって反省してます。
もっと、釣果あげられそうですよね。
次回頑張りましょう
まめひとさん
ほんと、逃げられなくて良かったです。
でもイカ、厳しいですね-。
あれだけ周りにサゴシがいると・・・つらいものです。
次回(いつだろ?)、親アオリあげましょう!
Posted by 岐阜の米 at 2010年05月27日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。