2010年05月28日
今月2回目=リベンジ?!Part2シーバス編(写真追加版)
アオリイカで、半撃沈モードを醸し出しつつ
次の目的シーバスポイントへ。
前回は、1本のみだったので、今回は複数を。
いつものナゴメタル90gをしゃくる。
(実はコレが釣果が伸びなかった理由の一つ)
と、ガツン!おひょーこりゃ調子いいや。
慎重にあげてくる。またまたリョウガくん大活躍。
ちょっとゆるめのドラグ設定だけに、ちりちりと音を出していきます。
リョウガはこのドラグ音が気持ちいいんですよねー、この音だけでベイトリールでも、テンションあがります。
シマノさんも、これからどうです?
慎重にあげてきて、船長がタモ出しをした瞬間、えら洗い、ぱすぅーん
、とテンションがなくなる。
ばれた?と思ったら、ちゃんとタモに入ってました。
船長ありがとうございます。
73cmの結構いいプロポーションのシーバスです。

今回は調子よいかな?
と期待するが、その後がなかなか続かない。
単発で、根魚があがる。
GouくんとMさんは、ダブルアコウ。
午後から風が吹く予報ってことで、かなり焦りますが・・・
まわりは青物らしいナブラがチョコチョコと沸きます。しかしジグでもトップでもかかりません。
つばす・ハマチクラスがチェイスとまでは行かないけど追ってきてるンですが口を使ってくれません。
ほんと、青物は渋いです。
といいつつも、しょっちゅうこの海域に来ているという船では98cm・95cm
のブリをあげたとか。
恐るべしです。青物狙いで頑張ってるとご褒美が来るってことですね。
風も吹き出し、敦賀で警報が出る頃になってようやくシーバスがあがり出しました。
魚探にはうつりませんが(たぶん走り回ってる)、潮目に沿って流すとポツポツと。
こんなかんじ

Gouくんはバラシもあるみたいだけど、ちゃんと結果だしてます。
ぼくにもどかんときましたが、ドラグを少し絞めたため痛恨のバラシ。
少し弱めの方が良かったのかもしれません。
そして、一人数本ずつあがったところで、綾姫丸も戻ると言うことでそれについて帰港。
途中波はありましたが、そこまでひどい感じはしなかったですが、風が抜けたあとだったんでしょうか?それともスリップ効果で感じなかったのか?
結果、船中シーバス13本、アオリ1杯、根魚ポツポツ

んー、とりあえず、自分は狙いものをしっかり抑えることができたので満足?ですが
もう少し爆っても良かったような気がします。
まめひとさんも最後にバタバタっとシーバスをあげてましたが、ちゃんと攻略法を見つけてたとのこと。
まあ、これはまめひとさんのブログで教えてもらえるのかな?
写真あっぷしました。
やっぱり写真があるのとないのとは違いますね。
ちなみにコレがHITエギです。

次の目的シーバスポイントへ。
前回は、1本のみだったので、今回は複数を。
いつものナゴメタル90gをしゃくる。
(実はコレが釣果が伸びなかった理由の一つ)
と、ガツン!おひょーこりゃ調子いいや。
慎重にあげてくる。またまたリョウガくん大活躍。
ちょっとゆるめのドラグ設定だけに、ちりちりと音を出していきます。
リョウガはこのドラグ音が気持ちいいんですよねー、この音だけでベイトリールでも、テンションあがります。
シマノさんも、これからどうです?
慎重にあげてきて、船長がタモ出しをした瞬間、えら洗い、ぱすぅーん

ばれた?と思ったら、ちゃんとタモに入ってました。
船長ありがとうございます。
73cmの結構いいプロポーションのシーバスです。

今回は調子よいかな?
と期待するが、その後がなかなか続かない。
単発で、根魚があがる。
GouくんとMさんは、ダブルアコウ。
午後から風が吹く予報ってことで、かなり焦りますが・・・
まわりは青物らしいナブラがチョコチョコと沸きます。しかしジグでもトップでもかかりません。
つばす・ハマチクラスがチェイスとまでは行かないけど追ってきてるンですが口を使ってくれません。
ほんと、青物は渋いです。
といいつつも、しょっちゅうこの海域に来ているという船では98cm・95cm

恐るべしです。青物狙いで頑張ってるとご褒美が来るってことですね。
風も吹き出し、敦賀で警報が出る頃になってようやくシーバスがあがり出しました。
魚探にはうつりませんが(たぶん走り回ってる)、潮目に沿って流すとポツポツと。
こんなかんじ

Gouくんはバラシもあるみたいだけど、ちゃんと結果だしてます。
ぼくにもどかんときましたが、ドラグを少し絞めたため痛恨のバラシ。
少し弱めの方が良かったのかもしれません。
そして、一人数本ずつあがったところで、綾姫丸も戻ると言うことでそれについて帰港。
途中波はありましたが、そこまでひどい感じはしなかったですが、風が抜けたあとだったんでしょうか?それともスリップ効果で感じなかったのか?
結果、船中シーバス13本、アオリ1杯、根魚ポツポツ

んー、とりあえず、自分は狙いものをしっかり抑えることができたので満足?ですが
もう少し爆っても良かったような気がします。
まめひとさんも最後にバタバタっとシーバスをあげてましたが、ちゃんと攻略法を見つけてたとのこと。
まあ、これはまめひとさんのブログで教えてもらえるのかな?
写真あっぷしました。
やっぱり写真があるのとないのとは違いますね。
ちなみにコレがHITエギです。

Posted by 岐阜の米 at 03:06│Comments(5)
│ジギング
この記事へのコメント
こんにちは!
73cmのシーバスは良く引いて楽しいでしょうね、無事にタモ入れ出来て良かったです。鹿児島も強風の日が多くて大変ですよ。
73cmのシーバスは良く引いて楽しいでしょうね、無事にタモ入れ出来て良かったです。鹿児島も強風の日が多くて大変ですよ。
Posted by esu3go
at 2010年05月28日 15:15

こんばんわ!
あのバスはミラクルネットインでしたね。
次の狙いは何でしょうか?
あのバスはミラクルネットインでしたね。
次の狙いは何でしょうか?
Posted by Gou at 2010年05月28日 22:57
esu3goさま
お気のシーバスはよく引きます。
50mらいんからの格闘ですので、ほんとひやひやしますが・・・
最後のネットインまでは気が抜けませんでした。
鹿児島も強風ってことは、灰も舞い散ってるってことですか?
Gouさま
ほんと船長ありがとうございますです。
まあ、去年のイカ事件とでチャラでしょうかね?(笑)
次、どうしましょう?遅いですが陸っぱりのイカでも攻めます?
お気のシーバスはよく引きます。
50mらいんからの格闘ですので、ほんとひやひやしますが・・・
最後のネットインまでは気が抜けませんでした。
鹿児島も強風ってことは、灰も舞い散ってるってことですか?
Gouさま
ほんと船長ありがとうございますです。
まあ、去年のイカ事件とでチャラでしょうかね?(笑)
次、どうしましょう?遅いですが陸っぱりのイカでも攻めます?
Posted by 岐阜の米
at 2010年05月29日 09:19

こんにちは
アオリお見事でした!
その餌木僕もピンと来て買ったことがありますが、すぐロストしちゃいました…
僕も6月はイカ狙いでウロウロしますが、そのあとは明石ジギングが開幕ですので岐阜組さんもいかがでしょうか。
アオリお見事でした!
その餌木僕もピンと来て買ったことがありますが、すぐロストしちゃいました…
僕も6月はイカ狙いでウロウロしますが、そのあとは明石ジギングが開幕ですので岐阜組さんもいかがでしょうか。
Posted by SHIINA at 2010年05月29日 14:26
shiinaさま
明石ジギング、久しぶりにいいかもです。
みんな、実家で仮眠してから行けば結構楽かも。
あの浅さと潮の速さは独特ですけどね。
またよろしくお願いします。
ところで、いつもどこの船宿に行ってます?
明石ジギング、久しぶりにいいかもです。
みんな、実家で仮眠してから行けば結構楽かも。
あの浅さと潮の速さは独特ですけどね。
またよろしくお願いします。
ところで、いつもどこの船宿に行ってます?
Posted by 岐阜の米 at 2010年05月30日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。