ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岐阜の米
岐阜の米
最近疲れ気味、目標の月いち釣行もままならず、何かいいことないかなーといつも夢見るサラリーマン。
適度に抜けた感じな生き方がモットーのてきとー人間です。
なんかいーことない?
オーナーへメッセージ

2009年02月18日

久しぶりのグッズ  ラインカッター編MR2

久しぶりに、触手が動いたので買ってみた。
久しぶりのグッズ  ラインカッター編MR2


MR2ってラインカッター。
ナチュラムにもおいてあるのでチェック

ノーブランド ラインカッターMR2
ノーブランド ラインカッターMR2

←これね。


まえにJSYでサンプルだけ置いてあって気になってた代物。
船の上や堤防でも、ラインをカットした後の処理にライター使ってたんだけど
必ずといって風が吹いて消えちゃうし。


ターボライターでもイライラーとしながらラインの処理をやってました。
なにかいいのないかなーっておもってて

バークレー ホットワイヤーラインカッター
バークレー ホットワイヤーラインカッター

んで、これとかを買おうかと考えてたところ、ちょっとでかいなって悩んでたら

発見って訳。



カッティングとほつれ解消が一度にできて、かつ小さいってことで買ったんだけど

特に太いリーダーなんかは気持ちよく切れるし、もちろんPEはほつれない。

久しぶりのグッズ  ラインカッター編MR2
ここに挟んでカット
これはいいやニコニコ

ただ、やっぱりちょっと雑い感じは否めない。
それと、PEのカットに少し時間がかかっちゃうのがねー(電池が古い?)。

改良点としては、かみ合わせが少し悪いって言うかもう少し精度を高くするとか、くぼみを入れてかちっと挟めるとうれしいかな。

まあ何にしろ新しもん好きにはいいと思います。
これはあたりぴよこ_酔っ払うですね!

こちらも気になってますが、使ってる人います?
久しぶりのグッズ  ラインカッター編MR2
BOUZラインカッター




同じカテゴリー(便利グッズ)の記事画像
道具は進化?するもんだ
AR-Cのバランスウェイト作成に挑戦!?
冬ですねー
富丸での便利グッズ
これまた100円ショップで
便利グッズの作成
同じカテゴリー(便利グッズ)の記事
 道具は進化?するもんだ (2010-05-11 23:31)
 回復の兆し? (2008-02-20 23:36)
 AR-Cのバランスウェイト作成に挑戦!? (2008-01-26 00:21)
 冬ですねー (2008-01-06 22:58)
 富丸での便利グッズ (2007-08-21 23:12)
 これまた100円ショップで (2007-07-23 22:37)

この記事へのコメント
こんばんは!
以前誰かのブログで観てからチョット気になっておりました。その内に私も買いたいと思っておりますよ。
Posted by esu3go at 2009年02月19日 01:03
これ、小さいのがいいですよ。

できればもう少しパワーがあるといいかな。
それと、カチッと感って言うか。

でも、消耗品だし、釣りをするときのストレスが少なくなると思えばいいと思います。

ちょっと高いですけどね。
Posted by 岐阜の米 at 2009年02月21日 00:07
ラインいつも切りっぱなしですが…
どれもかなりの高級品ではないですか!?
今度使い心地を教えて下さい!
Posted by まめひと at 2009年02月25日 02:28
BOUZラインカッター使ってますよ。
他の部分が溶けない様に仕切が付いたただのターボラーターです。
でもこの仕切板のおかげで指先のヤケドは回避されるようになりました。

タバコを吸う人ならばライターに少し便利な機能が付いてるという感覚ならば便利ですよ。
Posted by クマ at 2009年03月19日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりのグッズ  ラインカッター編MR2
    コメント(4)